気温20℃を超えると、「だるまさんがころんだ」 的に行動停止してしまう国語・小論文担当、松岡拓美です。
暑さ...ダメっすね。
突然ですが、最近、世間で話題になっているそうです。
"サイレントサービス"
タクシーや美容院、あるいはショップ(洋服屋さん)なんかで、 なるべく構わないで欲しいお客さんのために、極力、 話し掛けない(サイレント)ようにするサービス...だそうです。
ある美容院の統計によると、10人中、 2人がその対応に満足したと回答しているとか...
類似の案件として、昨今、 おひとり様サービスが様々な商業媒体の新たな顧客展開戦略となっ ているようです。
☆ひとりラーメン
...「一蘭」ってご存知ですか? ひとりずつ仕切りで区切られた空間で黙々とラーメン食べるんです よ。修行かっ?
☆ひとりカラオケ
...僕はギャラリーがいないと絶対に歌いません! 拍手も歓声も涙も返って来ない中で歌うなんて、大野くん(= 唯一、ちゃんと歌える人) のいない嵐の歌みたいなもんじゃないッスか?
☆ひとりボーリング
...別件ですが、元嫁がボーリング大好きで、毎週6〜 7ゲームほど付き合わされていました。元嫁? ソフトボールでインターハイ出た人でした。勝てるかっ!
...と諸々、おひとり様が今や当たり前(田のクラッカー ←分かる人、いるかな?)だそうです。
「亭主元気で留守が良い」転じて、「他人、面倒。いなきゃいい」 ...
なのでしょうか。
![]()






