資料請求 無料体験 入学案内

電話で問い合わせる

アスリートブログ 池袋校(10ページ目)

こんにちは。

スタッフ上原です。

それにしても暑い!!!!!!!

毎年、こんなに暑かったっけな?!って思います。

この灼熱の中、実技の授業を終えて校舎に戻った

増戸さんをパシャリ!!

ますと.png

日に日に黒くなっている気がします笑

増戸先生ももちろんですが、各校舎で実技を受講している

生徒の皆様、暑さに負けず頑張れーーー

ついに!!!

こんにちは!池袋校のマストです!

ついに今日の夜から世界陸上2017LONDONが開幕ですね!!

幸いなことにトラックの決勝種目は朝の4時台5時台が多いので

早起きしてリアルタイムで観られそうです^^

仕事に支障が出ない範囲で観戦したいと思います!

ちなみに注目している選手は三段跳びのクリスチャン・テイラーです。

話は変わり、先日小嶺先生に誕生日プレゼントをもらいました。

IMG_3402.JPG

入れ物自体はハバネロペッパーですが、中身は「モルガマッドネス」という極悪唐辛子が入っています。

肌身離さず持ち歩くほど辛党の小嶺先生には遠く及ばないですが、せっかくお裾分けしていただいたので

私も第2の小嶺先生を目指して(身体に異変が出ない程度で)乱用していきたいと思います。

最近涼しめの日が続いておりますが、体調管理には十分注意して8月も乗り切っていきましょう!

ではまた!

アスリートの為の英語講座その2

BBCで英語を学ぼう!

こんにちは。池袋校英語科の小嶺です。

今回取り上げる記事のHeadline(見出し)はこちら。

Japan's famous Nara deer face capture

訳すと「日本の有名な奈良の鹿が捕獲に直面」です。近年奈良の鹿が繁殖し過ぎ、更には人間に危害まで加え出し問題化しているのはご存じでしょうか? ではBBCの記事を読んでみましょう。

Deer in Nara.jpgThe free-roaming deer of Nara, Japan have become an Instagram favourite for their endearing boldness and their apparent habit of bowing to get snacks.

訳すと「自由に歩き回る奈良の鹿、彼ら(鹿たち)の愛おしいふてぶてしさと彼らのお菓子を得るためにお辞儀をする明らさまな習慣で日本はインスタグラムのお気に入りになった。」です。外国人からしたらすぐ近くまで鹿が寄って来る事自体珍しいことでしょうね。では次の記事に。

But starting this week, they're facing possible capture if they wander too far out of town.

訳すと「しかし今週より、彼らは町から遠くまで行き過ぎると現実味を帯びて来た捕獲に直面している。」です。possibleは日本語にし辛い単語です。「可能な」はかなり文脈とは離れてしまいます。基本的には「あり得る」の意ですが、今回は「現実味を帯びて来た」と訳してみました。では次の記事へ。

Local people, particularly farmers, have been complaining that growing numbers of deer are encroaching on fields and eating crops.

訳すと「地元民、特に農家の人々は、数が増えつつある鹿が畑へ侵入し作物を食べていると不満を漏らしてきた。」です。この文は比較的平易ですね。あまり見慣れない単語はencroach「侵略する」ですが、大袈裟な感じになるので「侵入する」と訳しました。では次の文へ。

Once considered sacred, the deer are now classified as a national treasure, so are protected by law.

訳すと「かつては神聖とみなされ、現在では鹿は国宝と分類されるので、法律によって保護されている。」です。Once considered sacredの部分は分詞構文になってます。この文も比較的平易ですね。では次の文へ。

Last year, the authorities said the deer were causing about 6bn yen ($54m; £41m) in damage to regional agriculture annually, so they would start taking action.

訳すと「昨年、当局の話では、鹿は地域の農業に毎年60億円(5400万ドル;4100万ポンド)の損害を与えており、その為彼らは行動を起こす事になるそうだ。」です。6bnは6 billionの略です。60億円は洒落になりませんな。では最後の文へ。

"Nara has a long history of people living side by side with deer in harmony. We want to continue efforts to coexist in peace while preventing damage to crops." one local government official told the Asahi Shinbun.

訳すと「『奈良には人間と鹿が調和して暮らして来た長い歴史がある。我々は作物への損害を妨げる一方で、穏やかに共存しようとする努力を継続したいと思っている。』と、ある役人が朝日新聞社に語った。」です。大抵は人間の自然界への影響力から生まれる問題の様な気がします。人間は神ではないので全てを司る事は出来ません。奈良の鹿が住みやすい環境を提供してあげて欲しいものです。

追伸:

先日池袋校OBの橋本君(左)と中島君(右)が夏休みを利用して顔を出しに来てくれました。二人とも現在は日体大の2年生。大学での充実した生活の様子を話してくれました。印象に残ったのは「アスリートで浪人して本当に良かった」と言ってくれたこと。「あの1年があって今が在る」ようです。大学生活も残り2年半。更に充実させ、卒業後は立派なworkerになって欲しいと願います!

DSC00831.JPGではまた。See you!

夏期1週目

こんにちは!池袋校のマストです!!

24日から夏期講習が始まり一週間弱が経過しました。

夏期講習中は本科生と現役生関係なしにクラス分けをして授業を行なっているので、

学科、実技の授業共に仲良くしつつもお互い刺激し合いながら励んでいます。

まだあと1ヶ月弱夏期講習は続きますが、上原くんも言っていたように夏は大事な時間なので、

色々な誘惑に負けず頑張ってもらいたいです(私が受験生だったこの時期はまだポケモンをやっていました...笑)。

昼下がりに授業が終わり、その後自習で残っている生徒もちらほら増えてきました。

その姿勢はいいことですが「残っていること」に満足せず、1分1秒を大切に頑張ってほしいですね。

(ポケモンをやっていた私の言葉に説得力の欠片もありませんが...)

先日ブログで小嶺先生が世界陸上に触れていましたね。

私の大学時代の先輩大室秀樹も無事代表に選ばれました!

ボルトのラストランと共に大室秀樹の応援もしていただければと思います...笑

スーパードライを買ったらシールを恵んでくださいm(_ _)m

IMG_3353.JPG

ではまた!

アスリートの為の英語講座その1

英BBCサイトの役立ちそうなフレーズで英語を学ぼう!

こんにちは。池袋校英語科の小嶺です。

個人的にAmericanよりもBritish派なのでCNNではなくBBCを選びました。(笑)

BBCとは英国における日本のNHKのようなTV局です。

今回取り上げるのはこの見出し。

Usain Bolt runs 9.95 seconds to win Monaco Diamond League 100m

7月21日の記事です。

勿論この人の話題です。

usain-bolt-beijing-win.jpg見出しを訳すと「ウサイン・ボルトは9.95秒で走りモナコ・ダイアモンド・リーグを勝利」です。実際勝利したのは過去の事ですが普通新聞の見出しは現在時制で表されます。では次の文へ。

The 30-year-old Jamaican clocked 9.95 in his final Diamond League race to beat America's Isiah Young (9.98) and South African Akani Simbine (10.02).

訳すと「30歳のジャマイカ人はダイアモンド・リーグ決勝で9.95秒を出し、アメリカのイザイア・ヤング(9.98秒)と南アフリカ人のアカニ・シンバイン(10.02秒)を負かした」です。to beatは勿論不定詞で、「~する為に」と訳すよりも「(・・・の結果)~した」と訳す結果の用法の方がしっくり来るように思います。尤もネイティブは「9.95秒を出して~を負かしたのね」と解釈するのでしょう。(笑) そんな感じで捉えれば十分だと思います。では次の文へ。

Bolt has confirmed he will run the 100m and 4x100mrelay at the World Championships in London in August, his final event before retiring.

訳すと「ボルトは8月のロンドンでの世界陸上、すなわち引退前の彼の最後の大会で100mと4×100mリレーに出る事を明らかにした」です。his final eventはthe World Championships in London in Augustの言い換えになってますね。この文章で訳し難いのはconfirmです。基本的には「~を確認する」がconfirmの意味ですが、ボルトがcomfirmした内容は明らかに自分自身の事なので私は「明らかにした」と訳しました。「~と言い切った」と言うニュアンスが最もぴったりだと思います。では最後の文を。

In his final race before London 2017, which takes place from 4-13 August, Bolt showed signs he could well bow out with yet another gold medal.

訳すと「8月4日~13日で開催される2017ロンドン大会前の最後のレースで、ボルトは更にもう一つの金メダルで十分賞賛を受けられる兆しを示した」です。,whichは所謂関係代名詞の非制限用法なので訳し下げるべきであり、「2017ロンドン大会、因みにそれは8月4日~13日で開催されるのであるが、その前の最後のレースで・・・」と訳すべきですがかなり不自然なので止めました。signsの後には同格のthatが省略されています。bow outは「称賛される」。yet anotherは「更に別の」。

さて、この記事を読むと8月のロンドン世界陸上がとても楽しみになって来ますね。でも英国と日本の時差はサマータイム時でも8時間あります。(サマータイム時以外だと9時間になります。)生中継の観戦は難しそうなので録画放送で観るのが無難でしょう。飽く迄も勉強を妨げない程度で、ですよ!(笑)

ではまた。See You!

前の5件 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14
page top